30年の時を超え、復刻した名作。
南部鉄器のイメージを変えたい。たくさんの人に伝統工芸の可能性を感じて、手にとって欲しいという願いから、及富の専務である菊地章さんが昭和後期にデザインした鉄瓶です。
開発当初、章さんの奥さんが「燕みたいだね」とこの鉄瓶を見て言ったことからスワローポットと名付けられました。
この鉄瓶が発表された時代には、まだ南部鉄器は伝統的なスタイルが主流でもあり、お客様からなかなか受け入れてもらうことができずに廃番になりました。
それから30年を超える歳月を経て、生活様式が変化した今だからこそ評価されるのではないかと2020年にSNSでスワローポットを紹介したところ時代を超える名作として大反響を呼び、復刻生産に至りました。
内部は鉄瓶の仕上げに欠かせない、釜焼き製法を採用しており、湯沸かしはもちろん鉄分補給にも適した仕様として生まれ変わっています。
漆で加工された、木材の摘み部分。
長い歳月を経て、復刻に至りそのままオリジナルを再現するだけではなくグレードもアップしております。摘みの仕上げに、岩手県を代表する伝統工芸品の一つ、秀衡塗(漆器)の丸三漆器工房による拭き漆仕上げを施しています。
通常、鉄瓶の摘みは一体型で鉄で作られているため熱くなりますが、木製の摘みを採用することにより、触っても熱くなりにくい工夫をしています。
また、漆は防水効果にも非常に優れています。
当店限定の取手掴み付き。
当ネットショップでスワローポットをお買い求めいただいた方限定で、en・nichi特製の取手掴みをお付けします。火消し絆纏で使われていた刺し子生地を使った取手掴みは熱に強いつくり。
en・nichiの縫製職人のオリジナルデザインになっており、持つときに力が入る親指と人差し指も熱から守る仕様になっています。
仕様
・茶こし付き・ホーローなし
・IH可(IH機種、年式によって反応しない場合もあります。メーカーにお問い合わせください。)
注ぎ口から持ち手の先まで:25cm
底の直径:11.5cm
高さ:9.5cm
容量:満水0.6L
重さ:約1.3kg
注意事項
※持ち手部分が熱くなるため、キッチンミトンなどを必ずご使用ください。※摘み部分はネジで固定しているため空焚きなどをしますと、摘みに熱が加わりすぎて割れることもありますのでご注意ください。
※摘みの色は手作りの為、写真見本と異なる場合がございます。
【商品在庫について】
当店は実店舗も運営しており、商品在庫を実店舗と共有しております。そのため、タイミングによってはご注文完了後でも品切れとなってしまう可能性がございます。お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
(万が一品切れになってしまった場合は、当店より別途ご連絡させていただきます)