カラー
・すおう色・青緑
サイズ
ワンサイズ | |
横幅 | 35cm |
縦幅 | 60cm |
マチ | 6cm |
見た目も機能性もぬかりなく。
A4サイズもすっぽり入る、使い勝手ばつぐんの縦長あずま袋。
レジ袋の有料化で、毎日のお出かけに欠かせない存在となったエコバッグ。せっかく持ち歩くものだから、見た目も機能性もこだわりたいところです。
en・nichiから、ビジネスにも普段づかいにも持ち歩きたくなる、縦長あずま袋ができました。

折り紙のようにコンパクトに、美しくたためるにくいやつ。
メインづかいにはもちろん、風呂敷のようにコンパクトにたためるので、セカンドバッグとしてもいつでもお持ち運べる“にくいやつ”です。折り紙のように、オリジナルのたたみ方を見つけてみるのも楽しいかも。このスリムなフォルムは、A4サイズの書類を立てて入れることができます。使いやすい大きさなので、ビジネスシーンにも活躍してくれそうです。
雨ニモマケズ、汚レニモマケズ。
お買い物中に汁物がこぼれてしまってもサッと拭き取れる撥水加工を施しました。もちろん、雨が降っても安心。大切なものをやさしく包み込みます。
※en・nichiのAZUMAFUKUROで使われている撥水剤は、安全安心なものを厳選して使用しています。
一般的な撥水剤にはPFOAと呼ばれる環境にも人体にも良くない物質が含まれています。体内に蓄積し発ガン性の可能性にもなると指摘されています。
en・nichiの撥水剤はPFOAフリー(検出限界未満)を実現したものを使用しております。
※永久撥水加工ではありません。せんたく後アイロンがけをすると、撥水力は復活しますが、徐々に撥水力は低下します。
撥水加工なのにあら不思議。型くづれしない柔らか素材。

平織りと斜子織(ななこおり)を組み合わせて織られた生地で、縦と横に太さの異なる直線が規則的に入った織地が特徴。無地で染め上げた後も、独特の素材感を楽しめます。
薄手なので通気性にも優れ、熱気や匂いが籠りません。さらりとした肌触りも嬉しい生地で仕上げました。
丈夫な縫製の、よくばりマチ子さん。
あずま袋の伝統的な仕立てはそのままに、もっとたくさんの荷物を入れられるように、マチ付きに仕立てました。
激しい動きのある伝統芸能の衣装をいつもこしらえている縫製職人が一つひとつ手作りしているので、その丈夫さも太鼓判です。
豊かな自然を守りたいという想いを束ねる、「結び波柄」。

ものを大切にする昔の人々の暮らしかたは、自然を大切にする暮らしかたでもありました。
昔の人々の暮らしの知恵から生まれたあずま袋も、そんな暮らしかたのヒントをくれるものだと思います。
たおやかな線が特徴的な「結び波柄」は、豊かな自然を守ろうとする人々の想いで結ばれた波文様です。
波文様は、どこまでも果てることなくつづいていく波の様子から、「永遠」を表します。想いで結ばれ、想いと交わりながら続いていく波に、人の暮らしと豊かな自然が永遠につづくことを願いました。
みなさまのお手元にお届けするため、職人がせっせとこしらえています。

職人による手作業で、一つひとつ丁寧に製作しています。
多少の色のムラや滲みがある場合がありますが、手染めの良さとしてご理解いただけるとうれしいです。