暮らしのあれやこれや

縁日出張POPUP・イベント出店のお知らせ

東北のくらしの中で生まれた衣や道具たちを、もっと多くの方に、実際に手にとっていただけたらと思い、全国各地でPOPUPイベントを開催しています。 共感してくださったお店の方々にご協力いただき、その土地ごとの、ちいさな縁日をつくっています。 お近くで開催の際は、ぜひふらりと遊びにいらしてくださいね。 開催中のPOPUP・イベント出店 ●春旅 日程: 2025年4月17日(木)-6月23日(月) 場所: […]

夏のはじまりは、やわらかな「生成り」と

夏に向けて、暑さと日差しが厳しい季節となりました。縁日のある岩手県でも、少しずつ半袖の人が増えてきています。 こまめな水分補給も大事ですが、身につける「色」ひとつで体感温度は変わるもの。真っ白ほどまぶしくなく、ベージュでもない。その中間の“生成り”は、光をやさしく受け止めながら爽やかさをまとわせてくれる色です。 見た目も体感も涼しい、生成りの魅力。 ◎光を跳ね返す明るさ 明度の高い生成りは熱を吸い […]

ふだん着に、セットアップを

迷わない、動きやすい、心地いい。 SAPPAKAMAとKOIKUCHIを合わせたら、そんな着こなしができあがります。 上下を合わせるだけで、もう悩まない。たくさん考えなくても、自然ときまる。しかも、動きやすくて、一日中ラク。 優しい素材と色合いだから、カッコよくなりつつも、暮らしにすっと馴染みます。 こんな方におすすめ ◎ 仕事にも、休日にも、無理なく馴染む服を探している ◎ 朝、コーディネートに […]

第1回 里山整備サポーターズ 無事開催しました!

今年で3年目を迎える里山整備サポーターズ。 沢山のサポーターズさんの力を借りて、荒れた里山がドンドン開拓されています。 4月19日には、今年1回目となる里山整備サポーターズが開催され、10名以上のサポーターズさんが参加してくださいました。 遠くは遥々山形からもお越しいただき、本当にありがとうございます! 縁日の裏手の里山は、昔は雑木林が広がっていたそうですが、東日本震災後の除染の関係で雑木を伐採し […]

縁日出張POPUP・イベント出店のお知らせ

東北のくらしの中で生まれた衣や道具たちを、もっと多くの方に、実際に手にとっていただけたらと思い、全国各地でPOPUPイベントを開催しています。 共感してくださったお店の方々にご協力いただき、その土地ごとの、ちいさな縁日をつくっています。 お近くで開催の際は、ぜひふらりと遊びにいらしてくださいね。 開催中のPOPUP・イベント出店 ●春旅 日程: 2025年4月17日(木)-5月21日(水) 場所: […]

育てる服、SAPPAKAMA

はじめて着るとき、 SAPPAKAMAはまだちょっとよそよそしい。 一緒に暮らしていくうちに、 くたっとした表情になってきたり、 膝のところに“動きの跡”が刻まれてきたり。 気づけば、身体にも暮らしにもすっかり馴染んで、 自分だけの一本に育っていきます。 新品と2年物、並べてみました。 ▲ 左が新品、右がスタッフ私物(2年使用・黒に染め直し済) 染め直して、また着る。 このSAPPAKAMAは、ス […]

縁日の店舗に、サンショウウオが沢山きています。

今、縁日の池を覗くと、沢山のサンショウウオの姿見を見る事ができます。 トウホクサンショウウオやクロサンショウウオが産卵のために、沢山池に集まってきています。 近年、護岸工事や水質汚染、また山林の木々の伐採による水枯れなどでサンショウウオは棲家を失い、絶滅危惧種に指定されています。 昨年の8月に里山整備サポーターズの皆さんと共に、水が溜まらなくなってしまった池の補修を行いました。 竹の根っこの侵食に […]

蜂谷淳平のマタギもんぺ正直レビュー

縁日の蜂谷淳平です。 昨年の6月のクラウドファンディング開始から沢山の方に履いていただいているマタギもんぺですが、一般販売開始後も沢山の方に手にとっていただき嬉しい限りです。 履いていただいた方々からも『履きやすい』『動きやすい』などなど、嬉しい感想も沢山お寄せ頂いています。 そんなマタギもんぺですが、実際私が履いてみてどうなのか??ということを、良い点や注意点などを踏まえ、正直な感想を皆さんにお […]

今年の猟期で感じた山のこと

縁日の蜂谷淳平です。 11月から始まった猟期もまもなく終わろうとしています。 今季は例年よりは山に行く回数は少なかったものの、テーマを持って山に臨むことができ充実した猟期となりました。 今年の猟期で感じたことをお話したいと思います。 秋田マタギと岩手で鹿猟 マタギもんぺの制作でも、一緒にプロジェクトを作りあげてきた秋田のマタギの皆さん。 今年は秋田マタギでアーティストの「永沢碧衣(ながさわ あおい […]

SAPPAKAMAとマタギもんぺ、どっちと出かける?

「今日、何を履こう?」 そんなふうに迷う時間も、ちょっと楽しい。 縁日の定番パンツ、SAPPAKAMAとマタギもんぺ。 どちらも東北の知恵を活かした動きやすいパンツだけど、少しずつ違う個性を持っています。   SAPPAKAMA 東北の野良着「猿袴(さっぱかま)」をベースに、日常にも馴染むようアレンジしたパンツ。 やわらかく、履くほどに馴染む生地。ほどよくゆったりしているけれど、裾がスッ […]

1 5