- 2025.01.11
SAPPAKAMAの心地よい生産数
SAPPAKAMAを何着作るのがみんなにとって良いだろうか?ということを考えています。 SAPPAKAMAを年間で作る数・販売する数の上限を定めることにしたので、そのお知らせです。 _ SAPPAKAMAは、京屋染物店が縁日というブランドを始めたそのスタートアップからある商品で、毎年少しずつブラッシュアップを重ねながらじっくり育ててきました。 野良着を原型にしているSAPPAKAMA […]
SAPPAKAMAを何着作るのがみんなにとって良いだろうか?ということを考えています。 SAPPAKAMAを年間で作る数・販売する数の上限を定めることにしたので、そのお知らせです。 _ SAPPAKAMAは、京屋染物店が縁日というブランドを始めたそのスタートアップからある商品で、毎年少しずつブラッシュアップを重ねながらじっくり育ててきました。 野良着を原型にしているSAPPAKAMA […]
縁日のヘビーユーザーの菅原さん。 岩手在住の菅原さんはキノコ採り名人で、秋になれば毎日山に入るような暮らしをしている方です。 普段着としても山に入る時でも、いつでもSAPPAKAMAを履いていただいています。 かなりヘビーに使っていただいているので、お直しのご依頼も沢山いただきます。 秋のキノコシーズン前にメンテナンスに出すように、今年もお直しのご依頼をいただきました。 お直しをするたびに、世界に […]
岩手県は国産漆の7割を生産しているほどの漆大国です。 秀衡塗や浄法寺塗りなど、漆器作りも盛んな地域です。 国産漆は国の重要文化財などの修復に使われています。 漆の木から『殺し掻き(ころしがき)』と言われる方法で採取した樹液を使用していきますが、樹液を採集した木は死んでしまいます。 『殺し掻き』の名前の通りに、木を殺して樹液を採取していきます。 樹液を採取した漆の木は、ほとんど活用されず一部薪などに […]
山の素材で紡ぐ日々|「花香房」佐藤秀夫さん・智江さんの手仕事 花香房・佐藤秀夫さん 岩手県遠野市宮守、山々に囲まれた自然豊かな地で暮らす佐藤秀夫さんと智江さんご夫婦。畑で野菜を育てたり、山で山菜を採ったり、自分たちの食べるものや使うものを自然の恵みを活かして手作りしています。そんな、お二人のたくましくもゆったりとした生活をご紹介します。 薪を割る秀夫さん。 佐藤さんご夫妻は「花香房」 […]
2024年3月17日に縁日店舗では『秀夫さんに教わる 胡桃のミニカゴづくり』が行われました。 秀夫さんは岩手県遠野市で、自ら山に入り葡萄や胡桃の皮を調達し、籠作りまで全てをこなしている方です。 温厚な人柄の秀夫さんと息子さんの優しい指導のもと、とても暖かな空気が流れるW Sになりました。 参加者の皆さんも楽しみながら、素敵な胡桃かごを仕上げていました。 今回のワークショップは、募集開始から3時間で […]
いつも縁日オンラインショップをご利用いただきありがとうございます。今回はみなさまにen・nichi から大切なお知らせが3点ございます。 一部商品にLLサイズが加わります。 たくさんの方々にご愛着いただいているSAPPAKAMAやHANTEN、YAMASHRTにLLサイズが加わります。LLサイズを製作する経緯として、兼ねてよりSAPPAKAMAやHANTENのLLサイズをご希望するお声をたくさんい […]
12月12日は「山の神の日」。そんな日にen・nichiより新ライン「山ノ頂」のアイテムが新発売となります。山ノ頂とは、岩手県で害獣駆除された鹿の革で作られる「山と人とを繋ぐ革製品」です。今回は害獣駆除された鹿の革を使う理由や、山と人を繋ぐとはどういうことかについて、お話しさせていただきます。また新発売となるアイテムの詳細もご紹介いたします。 『害獣駆除された鹿の革』を使う理由 岩手県では鹿や猪に […]
これまで拠点となる古民家との出会いや、里山の縁日で行うそれぞれのプロジェクト等をご紹介してきました。「この場所に訪れてみたい」「いつか一関に行きたい」そんなお気持ちになっていただけたならとても嬉しいです。 さて、前回記事の終わりに縁日より「大切なお知らせ」がありますと予告させていただきました。タイトルにも記載しましたが、私たち縁日及び運営会社京屋染物店は、里山の縁日プロジェクトを本格的に始めるにあ […]
前回の記事をご覧いただきありがとうございます。縁日にとって新たな拠点を持つことは大きな決断です。不安ももちろんありますが、縁日を応援いただいている皆さまの笑顔のために日々、精進しております。 さて、この記事をご覧になったとき「縁日なのにカレー?」という疑問をきっとお持ちになられたと思います。そうなんです。新しくできる里山の縁日では「カフェ」も行う方向でプロジェクトが進んでおります!今回は里山の縁日 […]
いつも縁日オンラインショップをご利用いただき、誠にありがとうございます。今回は皆さまにご報告があります。 タイトルにもある通りなのですが、このたび縁日は岩手県一関市にある里山に 「縁日の本店」を構えることとなりました! 2018年よりネット販売という形でオンラインショップ縁日を営んでまいりましたが、ついに拠点をつくります。こちらの「里山の縁日プロジェクト」は何回かに分けて、里山の縁日がオープンする […]