- 2025.09.28
縁日だより vol.4|すっかり秋の里山です。
栗の季節になりました。 こんにちは、縁日の後藤です。 岩手・一関の実店舗や里山での出来事を、今回も少しお届けします。 暑かった日々が嘘みたいに、里山はすっかり秋の空気になりました。 いちばん過ごしやすくて、つい外に出たくなる季節です。 NEWS 01|秋冬野菜、すくすく成長中 8月下旬に植えた畑の秋冬野菜たち。 ご近所さんの力も借りながら、なんとか、すくすく育っています。 虫をピンセ […]
栗の季節になりました。 こんにちは、縁日の後藤です。 岩手・一関の実店舗や里山での出来事を、今回も少しお届けします。 暑かった日々が嘘みたいに、里山はすっかり秋の空気になりました。 いちばん過ごしやすくて、つい外に出たくなる季節です。 NEWS 01|秋冬野菜、すくすく成長中 8月下旬に植えた畑の秋冬野菜たち。 ご近所さんの力も借りながら、なんとか、すくすく育っています。 虫をピンセ […]
11月2日に縁日で開催する『野祭(のまつり)2025』。 大地に足をつけ、その恵みをいただきながら生きる私たちは、 食べること、作ること、踊ること、、暮らしの中で常に自然とつながり続けています。 自然への感謝と命の循環を体感する場としてひらかれる「野祭」の前祭として、 10月26日(日)に小さな祭りをひらきます。 自分の手足を動かし、この土地の文化に深く入り込む2つのワークショップ。 岩手に根づく […]
最近はヤギさんもご来店されました。 こんにちは、縁日の後藤です。 岩手・一関の実店舗や里山での出来事を、今回も少しお届けします。 8月はお盆もあり、県内外からたくさんのお客様がいらっしゃいました。 普段オンラインをご利用の方とも店頭でお会いできて、とても嬉しい日々でした。 NEWS 01|畑に秋冬野菜を植えました ご縁あって、この初夏から笹谷地区で畑をお借りし、野菜づくりを始めました […]
こんにちは、縁日の後藤です。 岩手・一関の実店舗や里山での出来事を、今回も少しお届けします。 7月はイベントがぎゅっと詰まった、にぎやかな一か月でした。 NEWS 01|木村石鹸さんトークイベント&POP UP 大阪で100年以上続く老舗の石鹸メーカー・木村石鹸さんをお迎えし、トークイベントとPOP UPを開催しました。 木村石鹸社長・木村祥一郎さん 縁日(京屋染物店)と同じく100 […]
こんにちは、縁日の後藤です。 このたび「縁日だより」をはじめることにしました。 岩手・一関にある実店舗「縁日」や、そのまわりに広がる里山のことを、すこしずつお届けできたらと思っています。 なかなか足を運ぶのが難しい方にも、このおたよりを通して、縁日の空気感が伝わったら嬉しいです。 NEWS 01|ブランコができました。 縁日では月に一度、「里山整備サポーターズ」の皆さんと一緒に、草刈 […]
今日は七夕ですね。 縁日の店先にも、数日前から七夕飾りを用意していました。 お客様にもたくさんご協力いただき、素敵な願い事が集まりました。 ひとつひとつ、見ているだけで胸があったかくなります。 みんなの願い事が、夜空に届いて、どうか叶いますように。 そしてまた来年も、こうして一緒に願い事を飾れますように。
今年で3年目を迎える里山整備サポーターズ。 沢山のサポーターズさんの力を借りて、荒れた里山がドンドン開拓されています。 4月19日には、今年1回目となる里山整備サポーターズが開催され、10名以上のサポーターズさんが参加してくださいました。 遠くは遥々山形からもお越しいただき、本当にありがとうございます! 縁日の裏手の里山は、昔は雑木林が広がっていたそうですが、東日本震災後の除染の関係で雑木を伐採し […]
今、縁日の池を覗くと、沢山のサンショウウオの姿見を見る事ができます。 トウホクサンショウウオやクロサンショウウオが産卵のために、沢山池に集まってきています。 近年、護岸工事や水質汚染、また山林の木々の伐採による水枯れなどでサンショウウオは棲家を失い、絶滅危惧種に指定されています。 昨年の8月に里山整備サポーターズの皆さんと共に、水が溜まらなくなってしまった池の補修を行いました。 竹の根っこの侵食に […]
2024年3月17日に縁日店舗では『秀夫さんに教わる 胡桃のミニカゴづくり』が行われました。 秀夫さんは岩手県遠野市で、自ら山に入り葡萄や胡桃の皮を調達し、籠作りまで全てをこなしている方です。 温厚な人柄の秀夫さんと息子さんの優しい指導のもと、とても暖かな空気が流れるW Sになりました。 参加者の皆さんも楽しみながら、素敵な胡桃かごを仕上げていました。 今回のワークショップは、募集開始から3時間で […]
11月22日よりReady forにてスタートしたクラウドファンディング「里山の縁日プロジェクト」ですが、皆様のおかげで目標の100万円を達成し、次の目標である500万円を目指して、期間中邁進してまいりました。そのクラウドファンディングも昨日無事に終了し、最終的に『560万円』のご支援を募ることができました。ご支援いただいた皆様、またSNS等で応援コメントなどを寄せていただいた皆様、本当にありがと […]