12月12日は山の神様の日。
12という数字は、山の神様にとって大切な数字です。 12が並ぶ12月12日は、山の神様の日。 この日は、山の神様が木の数を数える日とされていて、この日に山に入ると山の神様に木と間違えられて山から帰って来れなくなると言い伝えられています。 猟師や山仕事に携わる方は、今でもこの日は山に入らず、山の神様へのお供えなどをして山に感謝をする日にしています。 12という数字は、山で猟を行うマタギも大切にしてい […]
12という数字は、山の神様にとって大切な数字です。 12が並ぶ12月12日は、山の神様の日。 この日は、山の神様が木の数を数える日とされていて、この日に山に入ると山の神様に木と間違えられて山から帰って来れなくなると言い伝えられています。 猟師や山仕事に携わる方は、今でもこの日は山に入らず、山の神様へのお供えなどをして山に感謝をする日にしています。 12という数字は、山で猟を行うマタギも大切にしてい […]
9月18日は「敬老の日」。贈るギフトはもうお決まりでしょうか? 縁日では、ギフトにおすすめしたい、「日々の暮らしを”ちょっと特別”」にしてくれるアイテムをセレクトしてみました。 まだお決まりでない方はぜひ参考にしてみてくださいね。 ※価格・在庫状況は記事公開時点のものです。最新の情報は各商品ページからご確認ください アウトドア派の方に 敬老の日の頃は秋めいて、外での余暇を楽 […]
もうすぐ母の日ですね。 日頃から家事や洗濯、はたまた育児に大忙しのお母さん。 『母の日』は、縁の下の力持ちになり、家族の笑顔のためにいつも頑張ってくれているお母さんに、日頃の感謝の気持ちを改めて伝える特別な日です。 自分のことは二の次、三の次になりがちなお母さんに、感謝の気持ちと共に特別なプレゼントを送ってみてはいかがでしょうか? ちょっぴり贅沢で、毎日が楽しくなるような暮らしのアイテムを、縁日か […]
いつも縁日オンラインショップをご利用いただきありがとうございます。今回はみなさまにen・nichi から大切なお知らせが3点ございます。 一部商品にLLサイズが加わります。 たくさんの方々にご愛着いただいているSAPPAKAMAやHANTEN、YAMASHRTにLLサイズが加わります。LLサイズを製作する経緯として、兼ねてよりSAPPAKAMAやHANTENのLLサイズをご希望するお声をたくさんい […]
あけましておめでとうございます。2022年はたくさんのお客様と出会い、縁日のアイテムをお届けすることができました。今年は新しく岩手県一関の里山に、縁日の実店舗がオープン致します。卯年の2023年は、さまざまな試練や目標をうさぎのように乗り越え、成長できるような1年にしたいです。 さて縁日オンラインショップでは本日、1月13日から2月28日まで『レビュー投稿キャンペーン』を開催いたします。 こちらは […]
11月22日よりReady forにてスタートしたクラウドファンディング「里山の縁日プロジェクト」ですが、皆様のおかげで目標の100万円を達成し、次の目標である500万円を目指して、期間中邁進してまいりました。そのクラウドファンディングも昨日無事に終了し、最終的に『560万円』のご支援を募ることができました。ご支援いただいた皆様、またSNS等で応援コメントなどを寄せていただいた皆様、本当にありがと […]
12月12日は「山の神の日」。そんな日にen・nichiより新ライン「山ノ頂」のアイテムが新発売となります。山ノ頂とは、岩手県で害獣駆除された鹿の革で作られる「山と人とを繋ぐ革製品」です。今回は害獣駆除された鹿の革を使う理由や、山と人を繋ぐとはどういうことかについて、お話しさせていただきます。また新発売となるアイテムの詳細もご紹介いたします。 『害獣駆除された鹿の革』を使う理由 岩手県では鹿や猪に […]
今年も師走の12月に入り、ちらほら雪も降り出してきましたね。あっという間に日々が過ぎてしまう師走に、落ち着いた時間を過ごせる「和ろうそく」が大與より登場です!大與の和ろうそくは、国産・天然の植物蝋を100%使用して、1本1本熟練の職人たちの手によって丁寧に作られています。今回は新発売となる、日本の四季を感じる「色ろうそく 春夏秋冬シリーズ」をご紹介します。 ■色ろうそく 春夏秋冬シリーズ / 春 […]
これまで拠点となる古民家との出会いや、里山の縁日で行うそれぞれのプロジェクト等をご紹介してきました。「この場所に訪れてみたい」「いつか一関に行きたい」そんなお気持ちになっていただけたならとても嬉しいです。 さて、前回記事の終わりに縁日より「大切なお知らせ」がありますと予告させていただきました。タイトルにも記載しましたが、私たち縁日及び運営会社京屋染物店は、里山の縁日プロジェクトを本格的に始めるにあ […]
前回の記事をご覧いただきありがとうございます。縁日にとって新たな拠点を持つことは大きな決断です。不安ももちろんありますが、縁日を応援いただいている皆さまの笑顔のために日々、精進しております。 さて、この記事をご覧になったとき「縁日なのにカレー?」という疑問をきっとお持ちになられたと思います。そうなんです。新しくできる里山の縁日では「カフェ」も行う方向でプロジェクトが進んでおります!今回は里山の縁日 […]